忍者ブログ
since 2007,1,15
2025.02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は甘えんぼくんに癒されてました

2日ほど熱が出て保育園を休んでた
病み上がりくん3歳
抱っこ抱っことくっついてくる
話の仕方も
「何かねー、あのねー」
ってのんびり、まったりなしゃべり方

病み上がりで
ママっこに磨きのかかったらしく
甘えたいのがとってもわかる
そして普通に胸を触る 笑

やっぱ落ち着くんだろうか

抱っこしてて甘えられると
心地良い重さとあったかさを感じるし
甘いにおいがします

とってもとっても癒されました

拍手

PR
っていうか
太り続けてる?

そのくせに
今日は仲良し先生とランチへ

少しと奥のケーキ屋さんのパスタランチ
そしてもちろんデザートのケーキもいただきました

そして確実に顔が丸くなってます・・・

秋に痩せようなんて無理な話なんでしょうか
意志が弱くてすいません 笑

パスタおいしかった
あたし平べったいパスタ好きなんです
カルボナーラとかのあれです
何て名前か知らんけど 笑


その後は2人でずーっとお話
4時間くらい話してました
歳の差15歳
けど
すごく可愛がってもらってて
仲良くさせてもらってます



こんなことしてる間にも
みんな勉強してるんだろうな・・・

そんなこと考えながらも
取りかかりが遅い
おバカちゃんはあたしです

拍手

自分の馬鹿さに笑えてきます

灯台下暗し

この言葉がピッタリです


地元も捨てたもんじゃありません
焦ってるからかも知れないけど
ピンときたような気もします


ピンときても働けるかどうかはわからない
採用1名の狭き門

とりあえず見学の電話をします

こんなに無駄な動きが多い子はいないだろう
自分の馬鹿さに呆れてきます

でもどんなに回り道してでも
目的地にたどり着けるのなら
結果オーライです

先生ありがとう
友達ありがとう

あたし頑張るよ

拍手

京都を二次まで待つことにしました

先生~(;´Д`)って
話しに行ったら
「どうしたん?!泣きそうな顔して」
って言われた

そんな顔に知らず知らずのうちになってたらしい

本当は京都が踏み切れないことを話した


引っかかる所が少しでもあるなら
それはいつか後悔に変わるかもよ

まだ時間はあるから
他の所見学行ってみれば良いじゃん

って言ってくれた


他見て、今引っかかってる部分の見方が
変わるかもよ

って言ってくれた


ちょっと心が落ち着きました

誰かに止めてほしかったのかもね


弱いとか
優柔不断とか
情けないとか思われるかもしれない


でも
きっと
何か感じたら
それに向かって突っ走っていけるはず


人の声聴いてマイナスにはならないっしょ

一番大事な最後のとこだけ自分で決めれば
それで良いことにしよう

拍手

今日近所の病院に見学行ってきました

すぐ働ける人がほしいらしく
中途採用で決まったら
そっちを優先するので
新卒で4月からしか働けない人は
100%採用できる保障がないそうです

ごめんねーってすごく謝ってくださって
申し訳なかったです

でも良い病院でした


スーツ着てるついでに証明写真撮って
本屋に寄った
ある雑誌で
あたしが当たると信じ込んでる占いがあるんだけど
10月の運勢が良かった

”負け続けだったあなたに勝ちが訪れる”

だそうです


負け続け・・・確かに地味に残念な日々だったかもしれない

京都の試験日10月中だったな

今回行った病院はダメだったし
占いはそう言ってくれてるし
京都受けよう

なーんか導かれるかのように・・・

これで落ちたら次どうしたら良いのやら

占いで左右されるあたしも単純


まぁ
悪魔の囁きにだまされてみましょうか

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[12/11 ユリ]
[12/11 まりっぺ]
[11/07 ユリ]
[11/06 まりっぺ]
[10/06 ユリ]
最新TB
プロフィール
HN:
ユリ
性別:
女性
自己紹介:
H24.4.8に姫誕生
のんびり子育て

飽き性
唯一続くのがブログ 笑
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/15)
(01/15)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]