since 2007,1,15
今日は久しぶりの試験というものを受けました
マークシートの4択問題
不合格になったからって仕事クビになったり
何か不都合なことがあるわけじゃないけど
テキスト代とか眠いの我慢して勉強したりとか
そんなことを考えると
やっぱり1回で合格したいよなぁ
試験時間は2時間
そんなにいらないけどなぁって思ったけど
解いて、間違ってマークしてないかとか
もう1回問題読んで解きなおしてってすると
けっこうギリギリだった
夜に解答速報みて答え合わせしたら
何とか合格点はありそうだったのでひと安心
いくつになっても試験と答え合わせは緊張するね
特に答え合わせの嫌な感じ
心臓に悪いわ・・・
明日はゆっくりしよう
PR
学生だったときと働き始めてとは
見え方が違うと感じたこと
それは『人』
学生だったとき
『先生』は大人で良き相談相手であり
たまにムカつくこともある
どこか違う人種な気がしてた
働きだすと『先生』は
同じ作業療法士として働く先輩で
仲間な感じがする
近づけた気がする
学生だったとき『後輩』は
見た目や態度、先入観で生意気と感じるとこもあった
慕ってくれるとかわいいけど
どこか境界線をつくってた
働き出すと『後輩』は
同じ作業療法士として働いて
お互いまだ未熟でぶつかりながら悩みながらやってる
共にがんばっていこうと思う仲間
生意気だと思ってた子も良いところが見えてくる
同窓会で話をしてそう感じました
見え方が違うと感じたこと
それは『人』
学生だったとき
『先生』は大人で良き相談相手であり
たまにムカつくこともある
どこか違う人種な気がしてた
働きだすと『先生』は
同じ作業療法士として働く先輩で
仲間な感じがする
近づけた気がする
学生だったとき『後輩』は
見た目や態度、先入観で生意気と感じるとこもあった
慕ってくれるとかわいいけど
どこか境界線をつくってた
働き出すと『後輩』は
同じ作業療法士として働いて
お互いまだ未熟でぶつかりながら悩みながらやってる
共にがんばっていこうと思う仲間
生意気だと思ってた子も良いところが見えてくる
同窓会で話をしてそう感じました